ブログ

blogimage2
2023年7月3日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

あっという間に今年も半年を過ぎ、7月に入りました。

昨日もセミの鳴き声が聞こえてきて、夏になるんだなぁと実感させられました。

夏のツーリングは、快適とは言えません。

走行中は、さほど問題はないですが止まった時の地獄の暑さ・・・

ヘルメットの中は、大変な事になっていますから・・・

休憩を頻繁にとって、水分補給して暑さに耐えるしかないですね(笑)

夏は、耐久ツーリング(笑笑)


さて、昨年から製作をしておりますkawasaki ゼファー400のエンジンOHの準備を進めております。

お客様には、大変長い間お待たせをしており申し訳ありません。

全力で完成させますので、もう少しお待ち下さいませ。

エンジン分解→洗浄→塗装→組み立て

組み立て前までの作業ができております。
P6200824
塗装前のブラスト作業で元々の色を取ります。エンジン内やブラストが当たってはいけない部分にはガムテープで養生をします。
P6230867
P6200825
塗装後
P6210826
養生を剥ぎ、ガムテープのカスが残らいように綺麗にします。
P6210827
P7030883
どの作業もそうですが、画像だけだとあまり大変そうに思いませんが結構な時間が掛かっております。

また、エンジンを組みだしたら更新していきます。

修理をお待ちのお客様も数名おりますので、修理、製作車両、修理、製作車両てな感じで作業を進めております。

お客様に満足して頂きたい、綺麗な物を作りたいと思って作業をしております。

どうか、ご理解のほどお願い致します。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)







2023年6月22日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

今日の三重県は朝から雨が降っております。

ですが、午前中に車検に行ってきました。

さほど、雨には打たれる事無く済んだので良かったです。

早く、梅雨が明けて欲しいですね。


さて、先日お預かりをしておりましたkawasaki Z550GPのハンドル交換が終わりました。

GPは、特殊なハンドルなのでクランプも付けないとアップハンに変える事が出来ません。

でも、古いバイクなのでなかなかGP用のクランプはなく・・・

たまたま、当店が昔から持っていたクランプがあり、ちょっと加工をしてアップハンに変更が出来ました。




before
P6180822
horizontal
after
P6210832
before
P6180823
horizontal
after
P6210830
今までと全然、イメージが変わってカッコよくなったと思います。

ハンドルもほんとにいろんな形があるので、以外とみなさん付けては変えて付けては変えてをする方もいます。

見た目も大事ですが無理な体制にならず、乗りやすいのが一番ですよね。




P6210833
P6210834
P6210835
P6210836
いつも当店のご利用、ありがとうございます。

また、何かありましたらいつでも相談にのりますよ。

次回のツーリングが楽しみですね。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)


2023年6月18日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

ここ数日は、いい天気が続いていますね。

今年は、例年より梅雨入りが早かったのでずっと雨のようなイメージがありますが・・・

梅雨明けは、どんなかんじなんでしょうかね?

梅雨が明けたら、夏本番なんでかなり覚悟いりますね。

年々、気温が上昇しているのでホントに夏がしんどいです。

熱中症には、十分注意して日々を過ごさないといけませんね。

皆さんもくれぐれもお気を付け下さい。


今日、kawasaki ゼファーχの納車がありました。

ツーリングメンバーの一人が購入して下さいました。

ありがとうございます。

しかも女子です(笑)

うちのツーリングチームは、総勢15人、そのうち4名が女子なんですよね。

結構、割合的には多いんではないでしょか・・・しかも4人とも大型免許持ち。

4人とも大型に乗っているわけではないですが、免許を取りに行こうという努力は凄いですね。

今回、納車のゼファーχは400ccですが乗りこなせるようになればいつかは大型も乗れますしね。

当店に良く遊びに来ていて、納車整備も間近で見ていましたし、綺麗なバイクだったので即買いでしたね。

こちらがビックリするぐらい、購入までの展開が早かったです。

でも、とても喜んで頂いていますので当店としても嬉しい限りです。

また、今後もお付き合いしながら色々と相談頂ければと思います。

B様、ありがとうございました。


P6180820
外装は、黒色
マフラー、ショート菅

P6180821
YBシボリハンドル
シート、アンコ抜きタックロール
P6180819
女子が乗るため、足つきをよくするため車高を低くしてあります。

全体が、黒色ですからリアサスペンションはワンポイントに赤色を入れてみました。

また、みんなでツーリング行きましょう。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)


2023年5月29日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

昨日、久しぶりにチームのツーリングでした。

3月からツーリングを予定するたびに雨で延期になっており、やっと今年2回目のツーリングを行う事が出来ました。

今回の参加台数は、10台。

行先は伊賀にあります ホルモン五郎さんへ ランチを食べに行ってきました。

いつものようにコンビニ集合→関ドライブインで休憩→ホルモン五郎→帰宅

関ドライブインでは、わんわんパラダイスのイベントが行われていて駐車場は車でいっぱいで・・・

バイクの停めれるスペースは限られており、肩身の狭い思いでしたね(笑)
P5280698
P5280699
P5280701
P5280700
P5280702
11時半オープンでしたので、オープン30分前から待ち一番乗りで入店しました。
数年前にも行ったことがあるのですが、店内のスペースが狭くなっていました。早く行って正解でしたね。テーブル席が16人分になっていました。
料理の写真撮影はNGのようでしたので、撮っておりませんがゴロちゃん定食は美味しかったですよ。
また、機会があったらみんなで行きたいなと思います。

6月のツーリングも計画はしますが、梅雨時なのでどうなることでしょうね。

チーム内に雨女が2人もいますから・・・

天気がいい日を狙って計画したいです。

皆さん、お疲れさまでした。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)


2023年5月25日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

5月も後半に入り、何かと毎日忙しい日々を送っております。

5月は、自動車税を払わなくてはいけません。

この時期、お財布が厳しいですねぇ・・・

バイクは、中型でも大型でも金額は変わらないのでいいですが、車はそういうわけにはいきませんからね。

しかも、車の年式が古いので税金が高いですわ(苦笑)

今の時代のエコカーではないんで・・・

私がエコカーに乗るのは一体いつになるんでしょうね(笑)



さて、GWからお預かりをしておりましたkawasaki Z400FXのエンジンオイル漏れの修理が完了しました。

腰上、ガスケット交換をし、ピストンの清掃、シム調整とさせて頂きました。


P5090588
シリンダー上からオイルが漏れて乗るたびにズボンが汚れてしまうと言っておりました。ズボンが汚れるとなると、結構漏れてるように思います。
P5100590
P5100592
P5140615
P5100591
ガスケットは綺麗に剥がないとまたオイル漏れの原因になってしまいますから、念入りに綺麗にしました。

古いバイクは、どうしてもエンジンの歪がありますから今回ガスケットを交換してまたオイルが漏れるようであれば

ちょっと考えなくてはいけませんね。

面研をするのも限度がありますから・・・

これで、しばらく様子を見て下さいませ。


P5140618
テンショナーも新品に交換をしました。
マフラーの製作ですが、モリワキのマフラー。

中身が抜けないタイプ・・・

やっかいです。

ですので、サイレンサーの入っている部分を切り落としてパイプを溶接して製作をしました。

取付の部分も切り落として、また溶接で取り付けしたのでMORIWAKIの刻印は残っています。


P5180668
P5180669
サイレンサーが抜けないので切断しちゃいました。
P5180667
切り落としたパイプと同じサイズのパイプを溶接して製作しました。
P5180671
前から見たら、モリワキって分かりますね。
こんな作業は、やっていて楽しいですね。

あまり、他の人がやっていない事をしたい自分がいるので手間がかかってもやってしまうんですよね(笑)

お客様も喜んで頂きましたので、やった甲斐がありました。



P5180666
Y様、いつも当店のご利用ありがとうございます。

次回は、タイヤ交換ですね。

タイヤが入荷されましたら、またご連絡させて頂きます。

ありがとうございました。


では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)


scroll-to-top