ブログ

blogimage2
2024年4月10日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

毎日、いい天気が続いていますね。

これから、ツーリングシーズン到来ですがみなさんバイクのメンテナンスは大丈夫ですか?

寒い冬の間は、あまり乗る機会が少ない方は特に念入りにメンテナンスをした方がいいのではないでしょうか?

ツーリングでトラブルにならないように気を付けましょう!


さて、お預かりをしておりましたkawasaki ゼファー400の腰上OHが完了しました。


P3080281
結構、汚れていますね。
P3080280
バルブも汚れが・・・
P3090282
P3110294
バルブのバネが縮んでいます。
(右側新品)
エンジン内の清掃と部品交換。

P3180298
P3180300
エンジンをOHしたら、キャブレターもOHをしておかないと本来のパワーが出ないと思います。

他に多数の部品が付いているので、キャブレターに限らずですが・・・


P3090286
キャブレターも汚れがありましたので清掃をしないとダメですね。
ジェット類も綺麗に掃除をして目詰まりのないようにです。
P3100288
P3100292
キャブレターは、部品が小さいので面倒な作業ですが適当に掃除をしただけではやはり調子は良くなりませんから。
時間をかけてしっかりと綺麗にしないといけません。
P3100293

古いバイクになってくると、バラしている時に劣化でボルトが折れたり、ネジが錆びて一体化してなかなか外れないとか

いろんなリスクがありますが、それを乗り越えて作業が完了し調子のいいバイクに復活をした時は嬉しいですね。


今回、ご依頼を頂きましたN様 ありがとうございました。

また、何かありましたらお気軽にお電話頂ければと思います。







P3270398
では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)



2024年3月25日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

3月も終わりですが、過ごしやすい気候になってきましたね。

春到来です。

これから、ツーリングも楽しみです。



長い事お待たせをしましたYAMAHA XJR400Rの腰上OHの作業が完了しました。

部品交換、清掃、研磨などをさせて頂きました。

XJR400Rのピストンはまだ純正が注文できるのですが、バルブが廃番になっていて・・・

結構、他の車種も廃番部品がありエンジンを組む時に大変です。

重要な部品は、高くても廃番になっていなかったら交換をしておいた方がいいですね。

当店で取り扱いが多い車種、Kawasaki Z系、YAMAHA XJR系、HONDA CBX系は特にですね。

いつ、廃番になってしまうか分かりませんから・・・
P3210347
P3210349
P3210351
P3210352
組みあがってシム調整をして完成です。

エンジンをOHしたので、キャブレターもOHしないと本来の調子が出ませんからキャブレターもOHして。

もちろん、プラグも新品に。

何もかも新品にしたらいいのかもしれませんが、なかなかそんな訳にもいきませんので最低限の事だけをさせて頂きました。

OH後は、500kmは慣らし走行でお願いしますね。

500kmで一度オイル交換したら後はぶっ飛ばしちゃって下さい(笑)

ずっとぶっ飛ばし過ぎるとエンジンが可哀想なので、ほどほどにですが(笑)

バイクもお手入れが大事な乗り物です。

何だか調子が悪いなと思ったら、早めにバイク屋さんに相談をした方がいいかと思います。

調子の悪いまま、乗っていると本当にまずい状態になってしまう事もあります。

今回のXJRも調子の悪い状態で乗り続けた結果、腰上OHをしないといけない事になってしまったので・・・





N様、今後も何かありましたらいつでもご相談下さい。

ありがとうございました。



P3280411
では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)



2024年3月20日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

3月に入ってから、気温の変化がかなりありますね。

花粉もかなり飛んでいるので、辛い毎日を送っている方も多いのではないでしょうか?

この時期は、マスクが手放せませんね。

体調には十分お気を付け下さい。



さて、お預かりをしておりましたkawasaki Z400FXの修理が完了しました。

昨年から、計画をされていましたCRキャブレターから純正キャブレターへの変更。

今は、ノーマルの時代?と言うくらい元に戻す方が多いですね。

CRキャブレターは、速いですがアクセル重くて、セッティングをしないと調子良く走れなくてと言う声を聞きます。

純正キャブレターは、とにかくスピードが出ない!遅いという感じで・・・

これも人それぞれの好みなので何とも言えませんが、乗りやすいのが一番です。








before
P2200199
horizontal
after
P2210205
今回、キャブレター交換だけのご依頼だったのですが他にも気になる事があるとの事で・・・

オイルレベルのオイル漏れ、リアブレーキオイル漏れ、ガソリンコック漏れも修理、交換させて頂きました。
P2200200
オイルレベルのゴム劣化でオイル漏れです。
P2210202
クラッチカバーを外さないと交換ができないので、必然とオイル交換もしないといけないですね。
次にリアマスターブレーキですが、こちらもオイル漏れをしていました。

前回、来て頂いた時にOHしたはずなのになぜ?と・・・

外してみてみたところ、マスター内もブラストされている感じで内径が大きくなっていて・・・

前の持ち主さんが外見を綺麗にした時に内側も綺麗にし過ぎたようですね(苦笑)

これは、マスター本体を交換しなくてはいけませんが新品は廃番で出ないため中古を探す事しかなくて・・・

中古もなかなか、程度のいい物が今は見つからないのでとりあえず違う車種の物で代用する事にしました。
P2260233
Z400FXの初期型のリアマスターは、なかなか手に入りませんね・・・
P30702791-e1710922158735
マスターブレーキがない事には走れないのでとりあえずこれで代用です。
カスタム系のバイクですと、結構タンクレスにしている方は多いと思いますね。
これで終了を思ったのですが、ガソリンコックからガソリンが漏れていて・・・

コックも劣化で使えないようで・・・

こちらも純正は廃番でしたので、違う車種の新品に交換をしました。
P3100290
古いバイクなので、修理をするところは次から次と出てきますよね(苦笑)

お金は、掛かりますが直さないと乗れないし・・・

でも、大事にしてもらっているのを見るとこちらも直して良かったなぁと思います。

安全には乗って頂きたいので気づいた事はお伝えさせてはもらいます。

決して、修理の押し売りではないので勘違いなさらないで下さいね(笑)

いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。

またのご来店をお待ちしております。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)



P3070277
2024年2月29日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

久しぶりの更新となってしまいました。

すいません。

今年に入ってから、正月早々にインフルエンザにかかり、治ったかと思ったら今度は嫁さんが風邪をひき

1ヶ月程体調不良が続き・・・インフルエンザも風邪もすっきりとは治らず・・・これも年のせいですかねぇ・・・

体調があまり良くない時に細かい作業をすると失敗をしてしまうので、そういう時は簡単な作業しかやらないようにしています。

大事なお客様のバイクに何かあってはいけませんので、注意をして作業をしております。

エンジンOHや塗装の作業が詰まっていたのですが、なかなかやれる状態ではなかったので延び延びとなってしまいました。

2月にはいってから、段々と体調も良くなり作業も進んで腰上OHを2台完成させました。

ブログアップしておりませんが、全部が完成したらブログアップしますので・・・



この寒い冬でもバイクに普通に乗るのは若者ですね(笑)

今回、当店に初めてのお客様になります。

Kawasaki ZRX400のキャブレターOHとテンショナー交換です。

友人から購入して調子が悪いとの事で。

エンジンから音がするとの事で・・・聞いてみるとカムチェーンの音がしている感じで・・・

ZRXなどのバイクは、オートテンショナーになっているのでカムチェーンがたるんできたら、自動で張ってくれるはずなんですが・・・

テンショナーが壊れた?可能性もあるし、カムチェーンが伸び切っている可能性もあるし・・

とりあえず、テンショナーを交換してみる事にしました。




before
P3020248
horizontal
after
P3020249
新品に変えたら、カムチェーンの音がなくなったので良かったです。

カムチェーンが張れたという事ですね。


次にキャブレターのOHです。

エキパイ3番が熱くならないと言ってましたので、ジェットが詰まっている可能性大です。

バラシて見ると・・・

やはり、3番のジェットが目詰まりしていました。


P3010238
見にくいと思いますが、メインジェットが詰まっています。
P3010243
汚れがかなり付いています。
P3010239
キャブレターの底にはゴミも溜まっていました。
P3010242
キャブレターは、大事な部品ですから気になる症状が出たら早めに見てもらう方がいいですね。

調子の悪いまま乗っていると、エンジンにも悪影響ですから・・・




P3020244
P3020247
P3020246
P3020245
部品は、新しい部品が付いていたので掃除だけさせてもらいました。

そして、お決まりの同調も取りました。
before
P3020254-e1709884694310
horizontal
after
P3020255-e1709884706513
キャブレターOH、同調を取って作業終了です。

これで、かなり変わったと思います。



また、何かありましたらいつでもお越し下さい。

ありがとうございました。




では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)



2024年1月3日|カテゴリー「ブログ
新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。


2024年1月2日 毎年恒例となっております初ツーリングに行ってきました。

行先も毎年同じで鳥羽展望台です。

展望台からの景色は、伊勢湾が一望できる最高のスポットですよ。

初日の出も見に来る方も多いようですが、さすがに朝早くバイクでは厳しいですからね(苦笑)

機会があれば、是非行ってみて下さ~い。


今回の初ツーリングは、チームメンバーと友達とその息子たちも含め、13台で走って来ましたよ。
P10200091
P1020008
P1020003
P1020004
P1020005
P1020006
P1020011
鳥羽展望台
昨年、売店がリニューアルオープンして綺麗になりました。

P1020012
昼間は、天気が良かったので伊勢湾が一望出来ましたよ。
雲一つない澄んだ日だと富士山も見えるらしいです。
P1020014
展望台も結構なバイク、車が停まっていて海側の駐車場は満車。無理やり、海側に止めようとしたらお巡りさんに注意されて・・・仕方なく山側へ移動。
P1020016
P1020017
昨日は、風もなく意外とこの時期にしては当たりの日だったように思います。

冬は、どんなに着込んでも寒いですからね(苦笑)

少し休憩をし、帰宅しました。

帰宅後、店でプチ新年会をして新年早々、楽しい日を過ごしました。


今年もみんなでいろんなところにツーリングに行きたいなと思っています。

どこかでお会いする事もあるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。


今年もどうぞ宜しくお願い致します。

良い一年にしましょう!


では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)


scroll-to-top