ブログ

blogimage2
2024年11月25日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。

今回は、とっても大変な作業でした。

ホールのリム鏡面を手作業で行いました(苦笑)

数日間、腕が棒・・・(笑)とはこのことですね。老体に鞭を打って頑張りました。

そして、塗装もし、何とか出来上がりました。
PA261221
PA261222
PA261223
PA261224
PA261218
バフ屋さんにお願いをするのが一番きれいに仕上がることは分かっています。

でも、なぜ自分でしたかといいますと、バフ機にかけるとどうしても角が丸くなってしまうのが私は嫌だったんですよね。

細かい部分は、バフ機では限界があると思います。

手作業なら、角も落とさず出来ると思って・・・

でも、かなりの気合が必要です・・・

経験した方ならわかって頂けると思いますが・・・

皆さんもご自身で磨いてみてはいかがですか?



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)




2024年11月20日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

季節は、夏から秋に変わったかなと思ったら寒い?冬?って感じのこの頃ですが・・・

今年は、秋がほとんどなかったように思いますが・・・

夏が長かったですよね・・・

これから、また寒い冬がやってきますね。

冬でも元気にバイクに乗って下さいね~(笑)

私は、冬眠しますが(笑)(笑)


さて、以前に腰上OHでお預かりをしていましたKawasaki Z1ですが。

腰上をOHした時に、キャブレターもOHして。

お客様にお返ししたのですが、

エンジンが元気になったせいなのか分かりませんが、電装部品がやられてしまいまして・・・

お客様に説明をさせて頂き、メインハーネス交換とウオタニを取付させて頂きました。
PA231132
PA241217
PB071252
PB071254
PA231190
PB071255
PB071256
今回は、パムスウオタニを購入しての取り付けです。

メインハーネスは、リプロ品になりますが数十年前のメインハーネスよりは数倍はパワーも違うと思います。

電装系が弱ってくると、エンジンのかかりも悪いし、パワーも無くなってきますし、ヘッドライトも暗くて車検も通らない事もあります。

純正のメインハーネスは廃盤なのでリプロのメインハーネスがある車種は交換が出来るのでお勧めですね。

それとウオタニを入れれば、最強ですね。

きっと、乗れば実感できると思います。


I様、何回もお手数をおかけしまして申し訳ありませんでした。

また、何かありましたらいつでもご相談下さい。

当店のご利用ありがとうございました。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)







2024年11月1日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

11月に入り、だいぶと過ごしやす日々になりました。

朝晩と昼間の気温差はありますが、あのくそ暑かった夏のことを思えば楽勝な気温ですよね。

ただ、こんな時期は体調を崩しやすいので皆さん、お気を付けくださいね。


さて、今回はKawasaki ゼファー400の修理です。

この夏は暑すぎたから、全く乗っていなかったというH君ですが久しぶりに乗ろうと思ったら

ブレーキが固着して動かない、エンジンかからない・・・

との事で修理の依頼を頂きました。

ブレーキは、全く動かしていないとキャリパーが固着をしてしまいます。

ですので、乗らなくてもたまには動かしてみるとかちょっとでも乗るとかして上げてください。

面倒かなと思うかもしれませんが、修理代を払うことを思ったらできるかなと思います(笑)

キャリパーをばらしてみるとサビサビで大変な事になっていました。
PA311231
ピストンがここまでさびていたら、交換をしないといけませんね。軽傷なら掃除だけで大丈夫な時もありますが・・・
これは重症です。部品交換をしました。
ヘッド回りがかなり錆びついていたので、これからまた乗るということでリフレッシュ兼ねて新品に変えました。
PB051236
PB051238
H君の拘りといいますか、ドライブレコーダーをタンクの上につけていたのですがタンク脱着時にちょっとやりにくいので

ステーを作ってハンドルに取付をしました。
PB051240
こういった作り物はちょっと得意だったりします(笑)
ここまで奇麗にしたので、これからはしっかり乗って下さいね~

バイクもたまには洗車か拭いてあげてください。

愛をこめてあげないとバイクも拗ねてしまいますよ(笑)

また、何かありましたらご連絡下さい


いつも当店をご利用頂きましてありがとうございます。


では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)




2024年10月8日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

10月に入り、だいぶ暑さも落ち着いてきましたね。

ホントに今年は異常な暑さでした。

みなさん、暑すぎてバイクにもあまり乗っていないのではないですか?

当店のお客様からも暑くて乗る気にならないとの声がありました。

確かに走行中はまだいいとしても止まった時の暑さは尋常ではないですし、ヘルメット中も汗で大変な事になりますからね。

暑さも落ち着てきてやっと気持ちよく乗れる時期になったように思います。



さて今回、ご紹介する車両はKawasaki ゼファー750のZ2仕様です。

黒色をメインとして制作をしてみました。

9月はほぼほぼ、この車両の制作に励んでおりました。

奇麗な一台に仕上がったかなと思います。

ポイントとして

・ドレミコレクション外装(新品)黒色に塗装
・メッキフェンダー(新品)
・エンジンカバー類 鏡面
・タックロールシート
・フレーム塗装
・エンジン塗装
・アンダーブラケット塗装
・トップブリッジ塗装
・スイングアーム塗装
・ホイール塗装、リム鏡面 ハブ塗装
・ステッププレート塗装
・フロントアウター塗装
・メーターカバー塗装
・キャリパー前後塗装
・その他 細かい部品も塗装
・キャブレターOH ファンネル仕様
・フロントフォークOH(インナーチューブ新品)
・キャリパーOH
・YB絞りハンドル
・ステンメッシュ ブレーキホース(フロント、リア)
・ヨーロピアンウインカー(クリア)

などなど新品の部品も多数取り付けております。

部品の塗装は、ブラストをしてから黒色で塗装してあります。

今回は、真っ黒仕様にこだわって作った車両です。

ディスクのボルトやハブのナットなども塗装をしてあります。

キャブレターは当店で取り扱いが多い、ファンネル仕様になっています。

もちろん、OH後に同調もとってあります。



車両詳細です。

・年式 1991年(平成3年)
・走行距離 23,510km

・車両価格 ¥1,750,000-
・車検、整備 ¥40,000-
・自賠責保険 ¥8,910-
・重量税・印紙代 ¥7,100-
・ナンバープレート ¥540-

 計    ¥1,806,550-
消費税(10%) ¥179,000-
 合計  ¥1,985,550-



 
PA071085
PA071087
PA071088
PA071092
PA071091
PA071090
PA071104
PA071106
PA071105
PA071107
PA071108
PA071089
PA071093
PA071112
PA071094-e1728396883144
PA071096
PA071097-e1728396911777
PA071098
遠方の方は、陸送での手配も可能です。

オートローンも取り扱っております。

詳細はお問い合わせください。

皆様からのお問い合わせ、お待ちしております。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)



2024年8月18日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

夏真っ盛りですが、いかがお過ごしでしょうか?

本当に今年の夏は異常な暑さですね。

まだまだこの暑さが続くようですから気を抜かず気を付けてお過ごし下さい。


お預かりをしておりましたKawasaki Z1のホイール交換、スイングアーム交換の作業が完了しました。

ベアリング打ち込み、タイヤ取付、ディスク移植

いつもピカピカにされている持ち主様。

ホイールが変わってイメチェンですね。


before
P8020857
horizontal
after
P8070860
ハヤシのホイールに交換です。

before
P8020856
horizontal
after
P8070861
P8070863
ハブとリアスプロケットもメッキの物に変更をしました。

画像だけをみていると交換をしただけか・・・と思われる方も多いかと思いますが、Z1用の社外品とは言えスムーズに

作業が進むものばかりではありません。

加工が必要になってくる場合もあります。

今回は、スイングアームメッキ、ハブメッキ、スプロケットメッキの物を取り付けたのでメッキの厚みがあり

加工をしないと取付できない部分もありました。


お客様に安全に乗っていただかないといけませんから、手間がかかってもしっかりとさせて頂いております。

お客様には、ご理解を頂いて作業は随時進めております。

当店でしてもらって良かったと満足して頂けるようにこれからも頑張っていきます。


P8070859
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

またのご来店をお待ちしております。


では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)




scroll-to-top