ブログ

blogimage2
2025年3月23日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。

3月も後半になります。

あっという間に春が来て夏が来てと時間が経つのは早いですね。

これから、ツーリングシーズンです。

いい気候で乗れるのは、今が一番ではないでしょうか?

今日も当店の近くを通っている23号線からバイクのいい音が聞こえてきました。

朝から皆さん、ツーリングですね。



さて、先日からお預かりをしておりましたKawasaki ゼファーχのホイール、スイングアーム、キャリパー塗装の作業が終わりました。

ホイール、キャリパーはガンメタ、スイングアームはブラック塗装でのご依頼でした。








P3112091
ブラストをしてからの塗装になるため、砂が当たってはいけない部分や砂が入ってはいけない部分には養生をします。
P3112092
ブラスト前
P3122095
もともとの色をブラストで剥いでから塗装をすることで塗装が剥げにくくなります。
P3122096
鉄やアルミの部品はブラストを当てて塗装をすることができます。
P3202130
画像がありませんが、キャリパーは分解をしてからの塗装となりますので必然的にOH前提となります。
これは、ブラスト→塗装→組立後の画像です。
P3202132
ホイールと同じガンメタで塗装しました。
P3202140
スイングアーム、サポートはブラック塗装です。

P3202138
ホイールもブラストをするのでベアリングを外して養生をし、塗装をします。
そのため、ベアリング交換も必須となります。
P3202143
P3202148
P3202142
P3202147
ガンメタは、画像では分かりずらいかもしれませんがメタが光ってとても綺麗です。

黒ではない、お洒落な色ではないでしょうか?


当店では、修理だけではなく、塗装作業も出来るので脱着~塗装までが可能です。

脱着から塗装まで一貫して出来るバイク屋さんがあってもいいのではないでしょうか。

難しい色合いは用相談となりますけど・・・

今回、ご依頼を頂きましたM様は県外からのお越しでした。

遠方からご依頼を頂きましてありがとうございました。

ご満足頂けたでしょうか?

また、機会がありましたらいつでもお越し下さいませ。

当店のご利用ありがとうございました。



P3202141
では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)


2025年3月23日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。

ここ数日、天気も良く暖かい日が続いております。

春の陽気ですね。

ですが、花粉がかなり飛散していて辛い日々でもあります。

今年の花粉は、結構飛散しているようですが症状は人それぞれです。

私は、意外と大丈夫そうですが奥さんはかなり大変そうです・・・

杉花粉かヒノキ花粉かってところですよね。

病院で精密な検査はしていませんが、おそらく私はスギ花粉で奥さんはヒノキ花粉でしょうか。

この暖かさにつられて花粉も飛散しますからもう少しの辛抱ですね。

花粉症の方、お大事になさって下さい。


さて、今回は販売車両のご紹介です。

車種は Kawasaki ゼファーχ Z2仕様のご紹介です。

今までにも数台のZ2仕様を制作してきました。

今回は、真っ黒仕様のZ2仕様になります。

黒色に塗装をしたばかりです。

カスタム内容としまして
・Z2仕様外装一式
・メッキフロントフェンダー
・タンデムバー
・キャブレター ファンネル仕様
・アップハンドル
・ヨーロピアンウインカー(オレンジレンズ)
・社外マスターシリンダー(フロント)
・ステンメッシュブレーキホース(ブラック)
・リアスプロケット(シャンパンゴールド)
・チェーン(ブラック&ゴールド)
・ショート菅(サイレンサー脱着出来ます)

などカスタム多数のゼファーχ Z2仕様となっております。
エンジン音も静かな方だと思います。年式の割に、綺麗な車両となっております。
キャブレターOH済み、同調合わせ済み、フロントフォークOH済みとなっております。
人気のゼファーχZ2仕様、この機会にいかがでしょうか?

・年式 H11年式(1999年)
・走行距離 減算歴車
・乗り出し価格 税込 ¥1,490,550- 車検2年付きです

陸送も手配できます。
オートローンも取り扱っておりますので、お問い合わせください。



P3212149
P3212158
P3212150
P3212151
P3212153
P3212152
P3212159
P3212165
P3212161
P3212162
P3212163-e1742711489320
P3212156-e1742711502908
P3212154
P3212155
やっと、寒い冬も終わりこれからツーリングシーズンです。

あなたの一台にいかがですか?

皆様からのお問合せをお待ちしております。


では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)


2025年2月15日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。


今回は、ZRX1100のキャブレターOHです。

走行中、信号待ちの時にエンジンが止まってしまう、低速の時にかぶるような感じで夏場は全然大丈夫だった

けれど冬になってよくこんな症状が出ると言ってまして。昨年も冬だけこんな感じだったとか・・・

毎日、通勤で使っているバイクですから不安ですよね。

冬だけ?って・・・

色々、考えてみたんですがもしかしたらチョークの戻りが悪いのかなと・・・

確かに夏はチョークは引かずにエンジンはかかりますが、寒くなってくるとチョークを引かないとエンジンがかからない。

とりあえず、キャブレターも結構汚れていたためOHをしてみることにしました。





P2111881
P2111880
P2111879
タンク内のサビがかなり出ています。この錆がジェットにつまると不調の原因にもなります。
P2111878
P2111884
P2111883
P2111885
この車両は、ファンネル仕様にしているので汚れもかなり目立ちます。
P2111886
P2111888
チョークの部品も結構、年季が入っています・・・
P2111889
P2111891
P2111892
部品を外してみると、やはり動きが悪くて本当は黒いゴムの部分がスムーズに動かないといけないのですが途中で止まってしまいます。これでは、チョークの戻りは悪いですね。
もう、劣化ですかね。
P2131959
新品の部品に交換させて頂きました。
この部品を交換するには、全部ばらさないと交換が出来ないので全バラをし、綺麗に掃除もさせて頂きました。
P2131961
P2131960
P2131962
P2131965
P2131963
P2131964
キャブレターの中はもちろんですが、キャブレターの外観も奇麗にします。

機能的にも見た目も奇麗な方が気分もいいですし、OHした実感もありますしね。

OHをした後は、同調もとり作業は完了です。



部品の劣化は、年数が経つとどうしても出てきますがバイクの保管状態にもよることもあります。

バイク倉庫をお持ちでない方は、外置きでシートを被せていると思いますがたまにはシートをめくって

湿気を取り除いたり、拭いてあげたりして下さい。

シートに籠った湿気で錆てしまう場合が多いと思いますから・・・

色々と工夫をすればいい状態を保てると思いますよ。



T様、いつも当店のご利用いただきありがとうございます。

また、いつでもお越し下さい。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)





2025年1月23日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。

寒い日々が続いておりますが、体調など崩していませんか?

インフルエンザやコロナも流行っているようですので気を付けて下さいね。

手洗い、うがい、外出時はマスクですね。


さて、お預かりをしておりましたKawasaki Z1の部品交換が完了しました。

CRキャブレターからTMRキャブレターに変更とガソリンコックも交換。

リアサスペンションも細巻きスプリングに交換でした。
before
P1231686
horizontal
after
P1241704
before
P1231685
horizontal
after
P1241707
Z乗りの方は、見た目も大事ですからCRキャブレターをつけている方が多いかと思います。

CRキャブレターでも全然いいのですが、走りを求めてTMRに変える方もいます。

乗りやすさで言ったら、私はTMRキャブレターの方がスピード感やアクセルワークはいいのではないかなと個人的に思います。

人、それぞれ好みは違うので何とも言えませんが・・・

それに数年前に比べたらキャブレターも値上げ値上げでかなりお高い物になってしまいましたのでなかなか手が出ないのではないかと思います。

今回、ご依頼を頂いたお客様も悩んだ挙句の決断だったと思います。

これで快適な走りを求める事ができるのではないでしょうか?

取り付けた時は、購入したままの状態で取付をしましたので少し乗って頂いてまた何か感じた事があればセッティングという形をとらせていただこうと思います。

CRとTMRでは、違いがあると思いますからお気をつけて運転して下さい。


いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。

またのご来店をおまちしております。

ありがとうございました。




P2011737
では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)




2024年12月1日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。

いい天気が続いていますが、日に日に寒くなってきています。

風邪など体調を崩さないように気を付けて下さいね。


今回は、ゼファー400のオイルクーラー交換です。

もともと、アールズのシルバーオイルクーラーが付いていたのですが見た目をすっきりさせたいと言われまして・・・

今は、ゼファー用の社外オイルクーラーがあまりないので違う車種のオイルクーラーを流用して取付をしました。

古いバイクの物ですと、機能的にはどうかな?という面はありますがコンパクトなので見た目はすっきりします。

中古のオイルクーラーですので、元々の塗装を剥いで塗装をしました。
PB171377
PB171378
PB171379
取付に必要な部品は、まだ廃盤にはなっていませんでした。よかったです。
PB181390-e1739171800683
before
PB051241
horizontal
after
PB171388-e1739173063372
元々、付いていたオイルクーラーの二分の一ぐらいのサイズになりました。
before
P6131574-e1739172116344
サイド廻しだったオイルクーラー
horizontal
after
PB181389
コンパクトなオイルクーラーになり、すっきりとした感じになりました。
Kawasakiのバイクは、以外といろんな部品が流用できるのでホント助かりますね。

何でもしてみたいが私ですので・・・(笑)

H様、またのご来店をお待ちしております。

いつもありがとうございます。





では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)




scroll-to-top