ブログ

blogimage2
2021年5月28日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

昨日は、結構な雨が降りましたね。

気温も低くてちょっと冷ッとする感じでした。

いつもは、長Tだけなんですが薄手のジャンパーを羽織りましたから・・・

今日も一日、曇っているのでさほど気温は上がっていません。

明日からは、天気も晴れて気温も上がる予報です。

こんな時期は、体調を崩しやすいので体調管理には気を付けて下さいね。


さて、この前の日曜日ですが2件のタイヤ交換の作業が入っていまして・・・

1台は、Kawasaki Z400FXです。

タイヤ交換とチェーン、スプロケット交換も同時にしました。

タイヤは、かなり減っておりました。
before
P5231032
スリップサインが・・・
運転は安全に(笑)
horizontal
after
P5231036
P5231035
チェーンとスプロケは、交換をしなくてはいけない状態までではなかったのですが、イメージチェンジをしたくて早目の交換でした。やはり、ノーマルを変えるとイメージは変わりますよ。
今年の秋で2年となるこのFX。

当店でレストア製作をさせて頂いた車両になります。

綺麗な状態を保って頂いていて、製作をした当店も嬉しく思います。

これからもこの綺麗な状態を維持してくださいね。

いつも当店をご利用頂きましてありがとうございます。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)




P5231038
2021年5月25日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

今日の三重県はいい天気をなりました。

この天気のいい日に溜まっている作業をテキパキとしなくてはいけません(笑)

朝から、サフ塗装の準備をし、サフ塗装をしておりました。

納車待ちのお客様がおりますので、早く作業を進めなくては・・・


今日は、Kawasaki ゼファー400の販売車両のご紹介です。

昨年辺りから、全国的にバイクの需要が増えたため価格高騰や修理依頼、カスタム依頼などで販売車両の入荷がなかなか

出来ていませんでした。

連日のようにゼファー400、ゼファーχのお問合せを頂きありがたく思います。

お問合せを頂きましたお客様、ありがとうございます。

ゼファーに関しましては、かなりの台数のゼファーを修理、カスタムさせて頂いております。

私が見てきた中では、ゼファー400はエンジンの異音がする車両が多いかなと思います。

そんな中で、年式の割にエンジンが静かで綺麗な状態のゼファーが見つかりましたので入荷した次第です。

・年式 1992年(平成4年)
・走行距離 走行距離疑義車
・色 ワインレッド
・車検 2022年10月まで

全体的に綺麗なゼファーかと思います。調子のいい車両です。キャブレターOH,同調取り、フロントフォークOHなど整備もしっかりとさせて頂きますよ。マフラーは、ショート菅(新品)を付けました。チェーンも新品です。
これ以外にも追加での部品交換など、気になる事がありましたら何でも相談して下さい。
人気のゼファーですので、気になる方はお早めにお問合せ下さいませ。

乗り出し価格 ¥1,144,000-(税込)





P5220995
P5221018
P5221003
P5221022
P5221001
P5221020
P5221004
P5221000
P5221006-e1621929248408
P5221005-e1621929257998
動画、詳細は、グーバイクにのせてありますのでご覧下さい。

皆様からのお問い合わせお待ちしております。




では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)




2021年5月21日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

梅雨に入って数日経ちますが、結構雨の量も多く災害になる恐れも出てきたようで・・・

自然災害は、どうにもなりませんが危なくなったら早く非難する!それしかないんでしょうね。

当店の周りには、大きな川はないので川が氾濫してという事態にはならないとは思いますが、

周りには田んぼが多いので道が無くなっていることはたま~にあったりはします。

でも、どんな災害が起こるかは分かりませんので避難準備だけはしておいた方がいいかもしれませんね。


毎日雨が降っているので、作業が捗りませんが・・・

狭い店内、バイクが詰まっていて作業する場所が限られます(泣)

修理のご依頼やカスタムのご依頼も頂いているのですが申し訳ありませんがもう少しお待ち下さいませ。

先日、Kawasaki ゼファーχの修理でご来店がありお預かりをしました。

クラッチの取り付け部の調整が何だかできなくて、長さも長いような感じで・・・

走行距離が多い車両でしたので、何らかの不具合は出始めてもおかしくはないと思います。

クラッチを開けてみると・・・

かなりの焼け具合でした(苦笑)





P5140959
P5140961
P5140958
P5140957
これはなかなか酷い状態です。

焼け、擦れ、減り・・・

これらの部品を新品に交換させて頂きます。

部品の入荷待ちで作業は一旦ストップしております。

クラッチ板を交換するときは、オイルも抜かなくていけませんので自動的にオイル交換にもなります。

もし、クラッチ板を交換することがありましたらオイル交換のタイミングも考えた方がいいかもしれませんね。

部品が入荷されましたら修理再開しますので、もう少しお待ち下さいませ。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)



2021年5月14日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

今日の三重県はいい天気でした。

朝から用事があって出かけていたのですが、バイクですれ違う人も多かったです。

明日から、天気が悪そうなのでしばらくはバイク乗りには不向きな日々が続きそうですね(苦笑)

そんな日は、快適なツーリングが出来るようにメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?



先月、ご契約を頂いておりましたKawasaki ゼファー750Z2仕様の納車整備が完了し、発送させて頂きました。

ありがとうございました。

フロントフォークOH、キャブレターOH、チェーン交換、外装磨き、車検など・・・


P4170822
キャブレターOH
P4170823
P4170832-e1620988169496
同調合わせ
P4170830
P5080937
P5080939
P5080938
納車までお時間が掛かって申し訳ありませんでした。

しっかりとした整備を行いたいと常に思っておりますので、どうしてもお時間が掛かってしまう事もあります。

一人での頑固オヤジの作業ですのでその辺りは、どうかご理解の程宜しくお願い致します。

遠方からのお問い合わせ、ご契約ありがとうございました。


今後もまたZ2仕様を製作していきたいと思っております。

もちろん、オーダーでの製作も承りますのでお問合せ下さいませ。

皆様、いつもありがとうございます。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)



2021年5月7日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

今日の三重県伊勢地方は曇りのち雨。

連休中は、ほとんどいい天気だったので今日の雨はさほど気にならず・・・

連休中に数台の修理した車両達が持ち主様の元へと帰って行きましたので店内も少しスペースが開いたような感じです。

また、週末に修理の車両が入ってくるのでつかの間の空間ですが(笑)

ほんと、ありがたい事です。

販売車両も製作をしないといけないのですが、なかなかそこまで手が回らず・・・

頑張って製作しますので、もうしばらくお待ち下さいませ。


さて、連休前にお預かりをしましたKawasaki 250TRのタンク交換の修理が完成です。

見た目は、かなり綺麗なタンクなのですが内側は大変なことになっていまして・・・


P4290880
タンクを揺すったら、ザラザラ音がしました(苦笑)
P4290878
ガソリンコックもかなりの色に変わっていました。
before
P4290880
horizontal
after
P4290882
錆がひど過ぎるたので、新品のタンクに交換をしました。
before
P4290881
見た目は、とても綺麗です。
horizontal
after
P4290885
新品と比較をしてもほぼ分かりません(笑)
ほとんど動かしていなかった車両でガソリンを満タンにして保管をしていなかったため、ひと夏を超えて

ガソリンが腐ってしまい・・・車庫に保管をしていても湿気はありますから錆は出てきますよね。

エンジンもあまりかけていなかったようでバッテリーもダメになっていました。

どんなにお高いバッテリーを付けてもエンジンを掛けてあげないとバッテリーはなくなってしまいます。

あまり乗らない方は、エンジンだけでもたまにはかけてあげてくださいね。

ガソリンも満タンの状態で保管をした方が、タンクは錆びにくいと思います。

ただ、ガソリンも腐りますからこれからの時期は要注意です。

やはり、バイクのためには乗ってあげた方がいいと思いますよ。

皆さんもお気を付けくださいね。


P4290884
では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)

scroll-to-top