ブログ

blogimage2
2021年8月8日|カテゴリー「ブログ
おはようございます。

台風10号は、さほど日本列島に悪影響を及ばすこともなく過ぎ去ったようですね。

三重県も雨の予報が出されていましたが、いい天気になりました。

でも、気温がヤバいくらい上がっています。

本日の最高気温は38℃。

尋常ではない暑さです。

みなさん、無理をせず体調第一に考えて過ごして下さいね。


さて、先週オイル交換でご来店してくださいましたK様。

当店に来るまでに、かなり調子が悪かったようでして・・・

オイル交換をし、プラグを交換してみたのですがやはり症状は直らず。

急遽、お預かりさせて頂き色々とみてみるとイグニッションコイルが寿命である事が判明。

部品を注文させて頂き、交換をさせて頂きました。
P8011825
オイルは、モチュールのオイルを入れさせて頂きました。

古いバイクですし、夏場の熱さに耐えれる固めのオイルがよろしいかと思います。
before
P8051871
horizontal
after
P8051875
電気系の診断は、結構時間が掛かります。

見て分かるものでしたらいいのですが、配線や部品の中までは見た目では分かりませんから・・・


before
P8051872
horizontal
after
P8051874
プラグキャップも古くなっていましたので、プラグキャップも新品に交換をさせて頂きました。

プラグやプラグコード、プラグキャップの劣化が原因で調子が悪くなることも多々あります。

その辺りも気にしてあげて下さいね。


たまたま、オイル交換でご来店のタイミングでバイクの不調に気づき、修理出来て良かったです。

これが、どこかツーリングにでも出かけた時だったら最悪ですから・・・

古いバイクですので、また何か起こるかもしれません。

その際は、早めにご相談下さいね。


いつも当店のご利用ありがとうございます。





P8051878
では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)






2021年8月1日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

毎日、暑い!という言葉しか出て来ません(苦笑)

今日から8月に入りましたが、全国のコロナ感染者の数がヤバいくらい増えています。

気を付けると言っても、既にやれる事はやっているのでどうしようもないですね。

早く、予防接種を受けるしかないですよ。

私もやっと今月から予約が取れるみたいですが、その予約もきっとなかなか取れないんでしょうね・・・

世間は、オリンピックで盛り上がっていますがこの時期に決行したのはどうなのでしょう・・・

いろんな意見があるから、どうしたら良かったのかは誰も分かりませんね。

難しい問題ですね・・・



さて、先々週からお預かりをしておりましたKawasaki Z500FXの修理が完了しました。

キャブレターOH,同調取り、コイル交換。

走行中、アクセルを上げると低速がかぶるような症状との事でした。

とりあえず、キャブレターOHと同調取りをさせて頂きました。

P7191668
キャブレター内はかなり汚れていました。
汚れが酷くなってくると、ゴミがジェットに詰まったりするので定期的な清掃は必要かと思います。
部品は、交換をする事に越したことはありませんが意外とキャブレターの部品は高いので使える部品はそのまま使います。
P7191669
P7221729
清掃をして、綺麗になりました。
P7221731
キャブレターを組んで、次は同調を取ってみました。

before
P7241762
horizontal
after
P7241776
同調が狂っていると調子は、良くないと思います。

アイドリングのバラつき、低回転がかぶるなどさまざまな症状があります。

同調を合わす事で、その症状は直るかと思います。

中には、キャブレター本体が寿命で直らない事もありますからそのあたりは、キャブレターを見ての判断となります。

この車両のキャブレターは、調子がよくなったのですがどうも症状が変わらず・・・

キャブレターが悪くないとなると、コイル?プラグコード?と原因を突き止めます。

色々と、診断した結果コイルから出ているプラグコードが原因でした。

プラグコードを交換出来るコイルと出来ないコイルとがあって、この車両についていたコイル(社外品)はプラグコード

が交換出来ないタイプの物が付いていて、しかも同じ物は廃番でない・・・

お客様と相談をし、ASウオタニフルパワーキットに交換をする事にしました。

お値段は、お高いですがそれなりにいい物だと思います。

調子が良くなった、パワーが上がったなどよく聞きますしね。







before
P7291804
タンクを外してみると配線がぐちゃぐちゃでしたので、配線も綺麗にまとめさせて頂きました。配線処理がしっかりとされていないとトラブルの原因になりますので配線はしっかりとまとめた方がいいと思います。
horizontal
after
P8011824
before
P7291803
horizontal
after
P7291810
before
P7291806
horizontal
after
P7291809
P7291807
プラグも調整しました。
P7291812
P7291813
古いバイクですので、色々と壊れてくる部品も出てきます。

手が掛かるバイクですが、大事に乗ってあげて下さいね。

当店のチームメンバーとツーリングで合い、当店を知り、ご来店頂きましてありがとうございました。

お近くにお住まいのようですので、また何かありましたらいつでもお待ちしております。

今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。


では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)






2021年7月21日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

今日も暑いですね。

外に出るととろけてしまうような気がしますが。

こんなに暑い中、オリンピックが開催されますがオリンピックに携わる方達は大丈夫でしょうか?

選手の方達は、私達一般人よりは体力があると思いますが心配ですね。

良い記録が出る事を健闘しています。

スタッフの方達は、無理をせず頑張って頂きたいです。


さて、先日にご来店頂いた友達のバイク HONDA ズーマーですが。

ずっと、調子が悪かったようで・・・

おそらく、キャブレターが・・・

思い切ってキャブレターをヨシムラTMキャブレターに変える事に。

P7201714
P7201715
試乗してみて、調子は以前より良くなったようです。

セッティングは、様子見で乗ってもらってからの結果でしようかと考えています。

セッティングって言葉では簡単ですが、根気を必要とします(苦笑)

このバイクが、まだ単発なので4気筒のバイクよりは手間は掛かりませんが、でも大変な作業です。

どうか、調子がいい事を祈ります(笑)


また、何かありましたらご連絡下さい。

対応できる範囲でさせてもらいます、N様!






P7201717
では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)





2021年7月19日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

今日は、朝からいい天気で真夏の気温です。

暑さに要注意です!


さて、今回は原付 SUZUKI ヴェルデのエンジンボアアップをしました。

走行中、エンジンが止まり走行不可能に。

色々、調べてみるとエンジン抱き着き状態が発覚。

焼き付きまではいっていなかったので、若干圧縮はありましたがシリンダーを交換しなくてはいけません。

おそらく、オイルポンプがしっかりと作動していなかったためオイルが送られなかったのが原因かと・・・

ノーマルのシリンダーでもボアアップのシリンダーでもやる事は同じなのでお客様に聞いたところ

ボアアップでという事で話がまとまりました。

キャブレターの清掃、オイルポンプの清掃、シリンダー交換をさせて頂きました。
P7171656
P7171659
P7171661
P7171662
原付は、カウルで覆われているので脱着に手間が掛かります。

特に古い原付は、爪などが折れやすいので要注意です。

慎重に取り扱います。

シリンダーをばらしてみると、ピストンはガリガリにすれておりました。


P7171663
P7171664
P7171665
P7171666
新品のボアアップキットを取り付け、エンジン始動。

100kmほど、慣らし走行をしてもらわないといけませんが、そのあとは快適に走行できるはずです。

また、何かありましたらいつでもご来店下さいね。

当店のご利用ありがとうございました。



では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)





2021年7月18日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

全国的に不安定な天気が続いていますが、そろそろ梅雨明けっぽいですね。

梅雨が明けたら、真夏の日々が続きます。

暑さに耐えれる覚悟は出来ましたか?(笑)

年々、暑くなっているような気がしますが・・・

みなさん、熱中症には十分気を付けて下さいね。



さて、先々週からお預かりをしておりましたKawasaki ゼファー750のカスタム、修理が完了しました。

リアディスク交換とハイスロットル取り付け、オイル交換 ありがとうございました。
before
P7131786
horizontal
after
P7141553
リアディスク交換
P7141554
ハイスロットル取り付け
P7141555
以前、ハンドル交換をしたアクセルワイヤーの長さがかなりあまっていて見た目が気になっていたT様。
 
今回、ワイヤーの長さを短くし、ハイスロを取り付け。

せっかく、Z用のスイッチを付けていたのでハイスロは付けていませんでしたが、以前はハイスロを付けていたので

今回のワイヤー交換でハイスロに切り替えました。ボディの色を黒にしたら、それほど目立たないかなと思いまして。

すっきりとしたメーター周りになりましたね。

見た目は大事です(笑)



P7141552
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。

またのご来店をお待ちしております。


では、無事故、無違反で・・・






たん車屋
R.C.R.
〒515-0313
三重県多気郡明和町明星2857-15
(0596)52-6205
mail:rcrt@live.jp
営業時間:9時~19時
定休日:不定休(留守にする場合がありますので、ご来店の際は前もってご連絡お願い致します)





scroll-to-top