ブログ

blogimage2
2019年9月6日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

一昨日、昨日と三重県の一部で雨がかなり降ったようです。

ニュースを見てびっくりでした。

松阪、伊勢地区は雨は降りましたが、浸水するほどの量ではありませんでした。

私の父の実家が桑名市ですので、心配していましたが大丈夫だったようで。

被害に遭われた方が一日でも早く復旧できればと思います。

今週末も台風が接近してくるようなので気を付けないといけませんね。


さて、作業の方はと言いますと先日からお預かりをしておりましたHONDA CBX550Fの修理が終わりました。

キャブレターの清掃、及び部品交換と同調取り、タコメーターケーブル、メーターギアの交換でした。

信号待ちなどで停止をしている時、エンジンが止まってしまうとの事。

色々、原因はあると思いますがまずキャブレターを疑いました。

キャブレターを開けてみました。
P8233078
P8293122
P8293123
開けてみると中は、汚れていました。

ガスケットも硬化をしていてゴムの役割をしておりませんでした。

あと、疑わしい部品はインシュレーター。

見てみると、やはり硬化していて割れていました。

ここから、エアーを吸ってしまうので調子が悪いはずです。
P8293119
P8293118
これらは、部品を交換させて頂きました。

キャブレターは、せっかく清掃をしたので同調も取っておきました。
P8303149-e1567764616925
P8303152
次にタコメーターケーブルとメーターギアの交換をしました。

オイルが漏れていてかなりマフラーが汚れてしまっていました。
P9033185
P9033186
メーターギアも外してみると、中にオイルシールがはいっているのですがそれにキズがあったので

メーターギアの交換もさせて頂きました。

試し乗りをしましたが、オイルの漏れはなくなったと思います。

調子も良くなり、止まっていてもエンジンが止まる事はなくなりました。

これで、様子を見て下さいませ。

いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。

また、何かありましたらいつでも対応させて頂きます。




P9063245
P9063246
では、無事故、無違反で


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(留守にする事がある為、ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail        :rcrt@live.jp
Instagram :rcrt_bike


2019年9月3日|カテゴリー「ブログ
さて、引き続き Kawasaki ゼファーχの修理が終わりました。

チェンジペダルが曲がっているのと、取り付け部に隙間が出来てしまったためチェンジが変わりにくいとの事で

まずは、チェンジペダルの交換。

これで、スムーズにチェンジが出来るようになりました。

before
P9013169
horizontal
after
P9013170
次にプラグ、プラグコード、プラグキャップの交換です。

走行中、かぶってしまって調子が悪いとのご相談でした。

1ヶ月半前にキャブレターの清掃をしたばかりなので、キャブレターの不調?ってことはなさそうなので、

プラグなどの点検などをお勧めしたところ、ご自分で点検をしてみたようで・・・

プラグキャップがちぎれてしまったとの事でした。

どうしても、年数が経つと部品も年を取ってきますので交換が必要になりますね。
P9013166
P9013167
純正のプラグコード、キャップはほとんどが黒色だと思います。

違うメーカーの物だと、色も何色かありますので好きな色を選べますよ。

ちょっとしたアクセントにいかがですか。

今回は、お客様のご希望が黒色だったので見た感じでは分かりにくいかもしれませんが・・・

これでエンジンを掛けてみたのですが、やはり調子がイマイチで。

4番だけがおかしい・・・

スローが詰まっているのかと思ってキャブレターを開けてみると錆の固まりみたいなものがあって・・・

こんなに早くゴミが詰まるなんておかしい・・・

もしかしたら、タンク内にゴミがあるのかなと思いガソリンを抜いてみました。

すると、かなりの錆の固まりが出てきました。
P9023171
P9023174
分かりにくいかもしれませんが。ブツブツした物が錆の固まり。
P9023175
タンク穴から見る限りでは、コーティングをしてあるようなんですが当店でした物ではないので詳細が分からず・・

とりあえず、何回かガソリンでタンク内を洗い流す作業をしました。

これで錆が流されてしまっていたらいいのですが。

それだけでは不安なのでガソリンホースにフィルターを取り付けました。

もし、ゴミが残っていればフィルターに残ってキャブレターまでゴミが行くことは防げると思います。

それと、ガソリンコックもかなりの劣化で腐食、Oリングの破損などがあり新品に取り換えをお勧めしました。

コックの清掃も出来ますが、ここまでの状態までの物だと新品に交換をした方が安心です。






DSC_0903
腐食してゴミが詰まりかけています。
DSC_0905
パッキンもゴムではない状態で割れてしまいました(苦笑)
P9023172
フィルター取り付け
P9033188
ガソリンコック新品
これで様子を見て頂こうかと思います。

また、何かありましたらご相談にのらせて頂きます。

いつも当店をご利用頂きましてありがとうございます。


では、無事故、無違反で


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(留守にする事がある為、ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail        :rcrt@live.jp
Instagram :rcrt_bike








P9033189
2019年9月3日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

今朝は、オープンと同時にお客様のご来店がありました。

いつも滋賀県からお越しのI様です。

今回、マフラー交換とオイル交換でご来店して下さいました。

もともと、マフラーはRPMマフラーを付けていたのですが、メッキが剥がれかけていて錆も出始めていたので

新しいRPMに付け替えをしました。

ステッカーが復刻版の物なので前回付けていたマフラーとは、見た目が変わりました。
before
P5172195
horizontal
after
P9033183
マフラー交換ついでに、オイル交換、エレメント交換も行いました。

エンジンオイルは、モチュール 300Vのご注文を頂きました。

ありがとうございます!
P9033181
300Vは、1L  ¥3,650(税別)になります。

とても良いオイルなんですが、ちょっとお値段が高いので

お客様にお勧めは気が引けてしまいます(苦笑)


P9033184
P9033182
今回までで、かなりのカスタムをして頂き、ありがとうございます。

I様もご自分でここまでバイクに、はまるとは思わなかったとおっしゃっていました。

また、何か妄想が出来たら相談に来ます!と。

当店で出来る事なら、何でもさせて頂きますので何なりとお申し付け下さいませ。


本当にいつも遠くからご来店、ありがとうございます。

また、遊びに寄って下さいね。

お待ちしております。




では、無事故、無違反で


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(留守にする事がある為、ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail        :rcrt@live.jp
Instagram :rcrt_bike











2019年8月30日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

不安定な天気が続いておりますが・・・

九州地方、災害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

ニュースでしか、現状が分かりませんがとても大変な事と思います。

実際に経験をした事の無い私には、災害の映像を見ると心が痛みますし、現実とは思えません。

どうか、気を落とさず、頑張ってください。


さて、仕事の方はと言いますと修理依頼が数件入っておりまして。

まずは、ホンダ CB400Fのキャブレターの清掃です。

持ち主様のお話を伺うと、最近調子が悪くて走らないとの事。

キャブレターのセッティングをと言っておりましたが、調子見に試乗したところセッティングよりも

まずは、キャブレターを清掃してみてからの判断という事でキャブレターをバラシて清掃をしました。






P8243102
清掃前のキャブレター
P8243104
P8243103
数年乗るとどうしてもキャブレターは汚れてしまい、故障の原因となります。

ですので、乗る回数にもよりますが定期的に清掃をした方がいいかと思います。






P8243107
清掃後のキャブレター
P8243110
P8243109
キャブレターは、綺麗になり取り付けてみました。

でも、なんだかおかしい・・・

この症状から判断すると、ポイントがずれている感じ。

カバーをあけてポイントをみてみるとやはり、ポイントが壊れておりました。

調整も出来ますが、きっとすぐにまたずれてしまって調子が悪くなると思い、交換をお勧めしました。

その方が、この先安心して乗れると思いますから。
before
P8243111
horizontal
after
P8303135
数十年前のバイクなので、壊れる部品が出てくる事は仕方のない事です。

当店で取り扱っているバイクは、いわゆる旧車と呼ばれるバイクが多いです。

修理で直せるものは、なるべく修理させて頂きますがどうしようもない物も多々あります。

お金はかかってしまいますが、そういった場合は部品交換をするしかありません。

気持ち良く、乗って頂けるように当店も出来る限りのサポートをさせて頂きます。

何か、お困りごとがありましたらいつでもお問合せを頂ければと思います。



T様この度は、当店のご利用ありがとうございました。




では、無事故、無違反で


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(留守にする事がある為、ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail        :rcrt@live.jp
Instagram :rcrt_bike








P8303153
P8303154
2019年8月24日|カテゴリー「ブログ
こんにちわ。

8月も後半に入り、不安定な天候が続いておりますが。

今年は、暑い夏になりましたよね。

バイクに乗っていても気持ちい~いって感じはなかなか味わえなかったように思います。

来週からは、若干気温も下がるような事をニュースで言っていました。

このまま、何事もなく秋へ向かってくれればいいのですが・・・


先週の日曜日、友達のM君が朝からご来店。

かぶってしまって気持ちよく乗れないからセッティングして欲しいと。

セッティングってそんなに簡単には出来ないのですが、ほどほど走れるぐらいで調整をしてみました。


P8183072
P8183073
試し乗りをして、M君からO.Kサインを頂きました(笑)

ひとっ走り行ってくる!と言って店を出て1時間もしないうちに電話が・・・

慌てて、迎えに行ってバイクを確認したところ、ハンドルスイッチがご臨終状態でセルが回らない。

この車両は、カスタムをした時にメインハーネスやハンドルスイッチは当時物をそのまま使用していたので

ついに交換時期が来たのでは・・・

メインハーネスもこの際、交換をしておいた方が今後安心して乗れるよ と提案をし、今回交換に踏み切ってくれました。
DSC_0870
DSC_0871
DSC_0874
DSC_0875
私的にもこの車両をM君に販売をした時から、メインハーネスの事はすごく気になっていました。

電気系は、壊れても目には見えないことが多いのでこれで私も一安心です。

きっと、これで快適に走れると思いますよ。

明日のツーリングで是非、試してみて下さいね。

いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。


では、無事故、無違反で


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(留守にする事がある為、ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail        :rcrt@live.jp
Instagram :rcrt_bike



scroll-to-top