ホーム
>ブログ
ブログ
kawasaki ゼファー750 オイルクーラー取り付け
2017年12月25日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ。
夕べは、久々の雨降りでした。
結構な雨で朝には止んでいたのですが、ホコリまるけだった車が雨のお蔭で綺麗になっていました(笑)
今年も残りわずか。あと少し、頑張って仕事してよい年始を迎えたいものです。
昨日、Kawasaki ゼファー750のオイルクーラーを交換しました。
色はブラックでラウンドタイプ物のを取り付けました。
純正オイルクーラー
社外オイルクーラー
イメージがだいぶ変わりました。
そして、クラッチ板の交換もしました。
キャブレターをTMRのキャブレターに変更したので、パワーが上がり純正クラッチでは滑ってしまうため
強化クラッチに変えました。
見た感じは全く分かりません。
交換後のクラッチ板ですが、意外と綺麗かなと思います。でも、滑ってしまうんです。
クラッチアームも社外品の物に交換しました。
あと、何点かカスタムするのですが部品入荷待ちの為、一旦持ち主様の元へお返しいたしました。
持ち主様が試し乗りをしてみたけど、全然クラッチが滑らなくなったと言っていました。
良かったです。
年末までには、残りの部品も入荷予定ですのでまたご連絡させて頂きます。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
Kawasaki ゼファー750 ガソリンコック交換
2017年12月21日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ。
今日は、朝から私用で松阪まで出掛けていまして。
帰り道、昼ご飯を食べて。
友人から聞いていた松阪にある焼肉屋さんに。
松阪牛、米沢牛、近江牛が入った1,550円のランチ。
お手頃価格1,080円のランチ。
完食しましたが、お腹一杯。
以外と小食なので・・・
昼間から贅沢をしてしまいました。
また、午後から頑張らないと。
昨年、Kawasaki ゼファー750に乗り換えたN様。
購入時に社外品のZ2仕様の外装に変えました。
ガソリンコックをそのまま使用したので、タンクの脱着時に一苦労。
コックを小さい物に変更しないとタンクに当たって脱着が大変。
なので、小さいコックに変更しました。
これで、タンクの脱着は大丈夫。
カスタムするうえで、ただそれだけの部品だけでは対応出来ない物もあります。
カスタムするってそういう事ではないでしょうか・・・
何かカスタムしたいなって思ったら、まずはご相談下さいませ。
お客様に合ったカスタムをご提案させて頂きます。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
Kawasaki Z1000MKⅡ 完成
2017年12月19日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ。
12月も残り2週間をきりました。
一年は早いですね。
また、年を一つとってしまいます。
年末になると毎回、思ってしまいますよ・・・
さて、Kawasaki Z1000MKⅡの部品がようやく全て揃って速攻取り付けて完成しました。
キャブレターもスロージェットを交換して調子が良くなりました。
他にもマスターブレーキ、ケーブル類、プラグコード等も交換しました。
エンジンをOHしたばかりなので、500㎞ほど慣らし運転をして頂いてオイル交換をした方がいいかと思います。
それからは、ぶっ飛ばして頂いて大丈夫かなって思います。
また、その時にどんな調子か教えて下さいね。
気になってしまいますんで・・・
年内には引き取りに来て頂けるようなのでお待ちしております。
時間が掛かってしまい、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
YAMAHA マジェスティC エンジン組み立て
2017年12月16日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ。
最近、ずっといい天気たっだんですけど今日は朝から曇っていました。
雨が降りそうで降らないという感じで。
明日からは、また晴れの予報。
暖かかったらいいんですけどね~
さて、今日は一昨日、昨日の続きでYAMAHA マジェスティCのエンジン焼き付きの修理を。
シリンダー、ピストンを新品に交換。
バルブも擦り合わせをしました。
いつも組み立てをしている400cc以上のエンジンに比べたらシリンダーが1個なんで挿入も楽なんでいいんですが・・・
エンジンを乗せたら後はカウルを付けて行くんですがこれがまた結構手間がかかるんです。
カウルの脱着はツメなどを折らないように要注意です。
特に社外品の外装が付いている物に関しては、隙間があったり、無理矢理付いていたりするんで。
エンジン始動をして動作確認!
修理する前は煙モコモコだったのが、全く煙が消えました。
試乗もしましたが、バッチリ直っていました。
せっかく、高いお金を出して直したのですからエンジンオイルをマメにチェックして下さいね。
それが、長く乗れる秘訣だと思います(笑)
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
YAMAHA マジェスティC シリンダー焼き付き
2017年12月14日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちわ。
今日も朝から風が強くて気温も低い。
寒いの一言です。
一昨日の夕方、一台の修理依頼のバイクが入ってきました。
YAMAHA マジェスティCです。
持ち主様のお話しを聞くと煙モコモコ、スピードがあまり出ない・・・
これは、嫌なパターンな感じです。
早速、エンジンを開けてみるとやはりシリンダー、ピストンにキズが付いていました。
いわゆるエンジン焼き付きってやつです。
エンジンオイルがなくなってそのまま走行していると焼き付いてしまいます。
マジェスティCは、特にエンジンオイルをマメにチェックしていないといけないと思います。
ビッグスクーターは、外装がたくさんあるのでエンジンを降ろすまでに一苦労です。
ピストンにかなりのキズが付いていて、リングも1つはへばりついています。
シリンダーもキズが付いています。
オイル下がりだけではなく、オイル上りにもなっていました。
予算などもありますので、持ち主様と連絡を取り話をした結果、修理をする事になりました。
すぐに部品を発注かけて修理に入らせて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。
また、ご連絡させて頂きます。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
< 前へ
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
次へ >
カスタム
修理
販売
ご依頼までの流れ
店舗概要
ブログ