ブログ

blogimage2
2018年2月21日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

日に日に暖かくなっているのを感じるようになってきましたね。

暖房器具をフルに使わなくても過ごせれる日がありますもん。

この寒い時期が終わると今度は花粉で泣かされますわ。

早めの処置が大切。

花粉症の薬を病院へ貰いに行かないと・・・


昨日の夕方、Kawasaki ZRX400の修理のお仕事が入ってきました。

キャブレターがオーバーフローしてエンジンが掛からなくなってとのお話しで。

エンジンオイルの覗き穴を見て見るとオイルとおそらくガソリンで満タン以上に入っている感じ。

とりあえず、オイルを抜いてみると


P2210485
覗き穴はオイルで埋まっています
P2210496
1杯目
P2210489
2杯目
P2210492
3杯目
P2210486
エアクリの中にもたまっていて
やはり、クランクケースにガソリンが回ってしまっていてものすごい量。

今までにもオイルを入れ過ぎて覗き穴が埋まってしまってという車両はありましたが

これだけの量を抜いたのは初めてで・・・

おおよそですが15Lぐらい入っていたと思います。

あとは、キャブレターをバラシて見て。

すると、キャブレターの底にゴミらしきものを発見。


P2210488
P2210493
P2210494
とりあえず、エンジンを掛けて見ないと分からないので・・・

明日、また原因を追究していきたいと思います。



では、無事故、無違反で・・・


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail       :rcrt@live.jp
2018年2月19日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

昨日は、朝早くから私用で出掛けていまして・・・

友達がロードレースに出るという事で応援に行って来ました。

場所は、静岡県袋井市にある小笠山総合運動公園エコパでした。

嫁さんの実家からすぐのところにある会場だったので、嫁さんも少しの時間でしたが実家に顔出し。

実家に嫁さんだけ置いて私は友達と会場へ。

こんなレースは初めてみるのでどんな感じなのかワクワクでした。

友達は3㎞のコースを60分間走るという種目に出場。

プロ的な人から友達のように素人の人も様々でした。

着いてから、コースを歩いて周れたので一緒に歩いて。

砂利道、上り坂、下り坂、草道などこんな道を走るの?ってコースでした。

スタートすると友達を追ってシャッターチャンスを狙ってました。
P2180418
スタート直前。
緊張の一瞬です。
白と赤のTシャツが友達のY君。
P2180424
P2180429
P2180453
P2180452
P2180439
P2180456
途中、自転車を担いで丘を登って下ってとかなりハード。

コースは3㎞ですが、かなりのくねくね道で。

やはり、こけました(笑)

なんとか、完走はしましたがトップとの差はかなりあったようです。

初めての参加で完走出来た事はすごいことではないでしょうか?

かなりの運動力ですよ。

私には真似出来ませんが・・・


P2180458
足が少しつったとは言ってましたが、大きなけがもなく無事に完走したことに拍手です。


P2180394
天気が良かったので富士山が丸見えでした。

袋井市は富士から結構離れているので毎日見れるわけではないと言っていました。

富士山が見れてラッキー!


今までに生で見た事のないロードレース。

参加は無理ですが、また応援に行きますよ(笑)

お疲れでした。



では、無事故、無違反で・・・


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail       :rcrt@live.jp
2018年2月17日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

今日は、昨日とは違いまた寒い一日でした。

強風もあり、気温よりも寒く感じました。

オリンピックのスケート、羽生君の滑り見ましたか?

私はそれほど興味はなかったんですが、嫁さんが見たいと言って時間になったら勝手にチャンネルを変えてました。

金メダルのかかった勝負はすごいプレッシャーでしょうね。

そのプレッシャーにも負けず、金メダルを取った羽生君はすごいです。

今日のニュースは、この話題で持ち切りです。


テレビも一瞬だけ見ていましたが、仕事はやっていましたよ。

今週からKawasaki ゼファーX Z2仕様の足回り変更の作業をしていまして。

スイングアーム、ホイールの変更を。

まず、それらの部品をブラストして塗装をしました。


before
P2140370
horizontal
after
P2160378
スイングアームは違う車種のスイングアームに変更。
塗装の色は、普通にブラック。
before
P2150372
horizontal
after
P2170382
ホイールも違う車種の物に変更。
塗装は、ガンメタです。
before
P2150374
horizontal
after
P2170384
日光に当たるとメタリックが光って綺麗です。
スイングアームだけ、先に取り付けてみました。
P2160381
P2160380
今までは、シルバーのスイングアームだったのでガラリとイメージが変わりました。

リアキャリパーは、純正ではディスクの上側に付いているのですが・・・

キャリパーもブレンボに変更し、ディスク下側に取り付けるようにして。

もちろん、キャリパーサポートも社外品に変更です。

これでスイングアームは、とりあえず大丈夫。

あと、ホイールはタイヤを組んでカラーを製作しなくては・・・

ポン付けなら簡単でいいんですけど。

結構、作業は時間が掛かりますわ・・・

また、ホイールの取り付けが出来ましたらブログ更新しまーす。




では、無事故、無違反で・・・


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail       :rcrt@live.jp




2018年2月16日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

昨日、今日と三重県は暖かい日でした。

明日も予想気温は二ケタ台。

日向にいるとポカポカと暖かくて眠気が襲ってきます(笑)


さて、お客様からのカスタムご依頼のKawasaki ゼファーXのフロントホイールのブラストしてからの塗装が完成しました。
before
P2080294
元々の色は赤色のホイール
horizontal
after
P2080298
赤い塗装をブラストをして剥がしました
色を剥がしてから塗装をした方が、色が剥がれにくいのでお勧めです。
before
P2080298
ブラスト後のホイール
horizontal
after
P2160375
塗装は、ブラックで艶が良く出るようにクリアを大目に拭きました。
I様、またお時間のある時にご連絡を頂ければと思います。

よろしくお願い致します。



では、無事故、無違反で・・・


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail       :rcrt@live.jp
2018年2月13日|カテゴリー「ブログ
こんばんわ。

今日も寒い一日でしたね。

三重県は明日から少し気温が上がるようです。

まだまだ、寒いとは思いますが二ケタの気温になったら気分的に違いますもんね。


昨日の寒い中、Z500FXのお客様のご来店。

朝方、ほんの一瞬雪が降って道端には雪がうっすらと積もっていました。

こんな中、来て頂いてありがとうございます。

クラッチ板の交換でご来店でした。
P2120317
クラッチ板の交換が終わったら・・・

前にご来店の時にポツッとアンダーカウルつけようかな・・・と。

中古部品ですが、仕入れておきましたよ。

おそらく、これなら気に入ってもらえるだろうという形の物を。

早速、仮付けをしてみました。

P2120315
P2120316
思った通り!

イメージ通りの感じ。

これをお客様のご希望の色で塗装をして取り付けたいと思います。

また、私の仕事の合間をみて作業したいと思います。

バイクシーズンまでには取り付けたいと思ってます。

これで、完成形といっていましたがどうでなんでしょうかね(笑笑)

またのご来店お待ちしております。




では、無事故、無違反で・・・


たん車屋 R.C.R.T
住所  :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日   :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail       :rcrt@live.jp


scroll-to-top