ホーム
>ブログ
ブログ
Kawasaki ZRX400 キャブレターOH
2018年1月29日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ。
大寒波から抜け出したような感じの今日ですが。
まだ1月末。油断は出来ませんね。
昨日、Kawasaki ZRX400のお客様がご来店して下さいました。
マフラーの3番が触っても熱くなってないとの事。
プラグの火の飛び具合をみると火が飛んでない様子。
プラグを新品に変えても症状は変わらない。
プラグコードも2番と入れ替えても変わりがない。
圧縮を測ってみる事に。
1番
2番
3番
4番
圧縮は、規定範囲内だったので大丈夫そう。
キャブレターの調子が悪いのか??
キャブレターをOHしてみて直る場合もあるのでOHして見る事に。
キャブレターを外してみるとかなりの汚れかと・・・
ジェット類も全て外していくと・・・
3番のスロージェットのところに異物が挟まってまして。
結構、大きな異物。
ピンセットで取り除いてみるとバラバラになってしまいましたが、おそらく錆の固まりのような感じ。
部品を綺麗に洗浄して組み直してみたいと思います。
これで、調子が良くなってくれればいいのですが。
こればかりは、1つ1つやっていかないと分からないので・・・
I様、またご連絡させて頂きますね。
いつもありがとうございます。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
Kawasaki ゼファーχ ETC,油温計、タンデムバー取り付け
2018年1月25日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんばんわ。
まだまだ、寒い日が続いておりますが風邪などひいていませんか?
こんなにも寒い日が続くと健康面もそうですが雪が降って道路が通行止めだったり、電車も低速運転だったりで
生活に支障がありますよね。
くれぐれも事故の無いように気を付けて下さいね。
今日は、ゼファーχにETCと油温計を取り付けました。
ETCは、高速を走るときに便利ですよね。
数年前に比べるとETCもだいぶ安くなったように思います。
ETCのセンサーをどこに付けようか迷いましたが、マスターシリンダーの横が一番ベストな場所かと・・・
ETCは、見えないようにシートの後ろの下辺りに取り付けました。
ヨシムラ油温計は、これもまたどこに付けようかと悩み・・・
ハンドル左側に取り付けました。
そして、先日にタンデムバーを取り付けました。
Z2仕様なら、やはりタンデムバーは必要かなと。
ステーを自作で作り、なんとか取り付けが出来ました。
高さなど見た目にこだわってみました。
私のイメージでは、シートからの高さ、隙間などこのぐらいがベストかなと。
加工取り付けは、出来る物ならなんでもやってしまうという私です。
いい言葉で言いますと、ワンオフってやつですかね(笑)
ワンオフで製作したステーは、後程塗装もする予定です。
塗装しましたら、もっとアップで写真を撮りますね(笑)
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
YAMAHA XJR400R 車両入荷
2018年1月23日
|カテゴリー「
ブログ
」
おはようございます。
昨日は、関東地方で大雪。
当店のある松阪、伊勢は最初雨の予報でしたがまさかの雪に変わって3~4㎝程積もりました。
14時ぐらいから降り始め、20時ぐらいまで降っていました。
年に1~2回ほど積もるぐらいに降るんです。
翌日には、溶けてしまうんですが・・・
実は、昨日の午前中に鈴鹿市まで車両を引き取りに行って来たのです。
三重県では、鈴鹿市はよく雪が降る場所です。
午前中に引き取りに行って良かったです。
帰って来たのも13時ぐらいで。
もう少し遅かったら、雪渋滞に巻き込まれて大変だったかもしれません。
さて、肝心な車両はと言いますと
エンジンもとても綺麗で、走行距離もとても少ない車両です。
キャブレターはFCRが付いており、オイルクーラー、マフラー、ステップも社外品が付いております。
詳細は、整備をしっかりした後でご紹介したいと思います。
カスタム車両をお探しの方にお勧めの一台かと思います。
お気になる方は、是非この機会にお早目のご連絡をお待ちしております。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
Kawasaki ゼファーχ キャブOH
2018年1月19日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちわ。
今日もいい天気で暖かい一日でした。
この暖かさも日曜日までみたいですね。
また、寒気が入ってくるみたいで・・・
風邪をひかないように気を付けないといけません。
先日、Kawasaki ゼファーχのキャブレターのオーバーホールをしました。
オーバーホール前は、かなり汚れていてタンク内の錆びも付着している状態でした。
オーバーホールをし、落とせる汚れは綺麗に落としました。
キャブを取り付けて、同調を取ってみました。
OH前は、調子が悪かったのですがOHをしたので調子はよくなりました。
これから、カスタムする部品などを発注していきたいと思います。
お客様のご要望に合った車両に仕上げていきたいと考えておりますので、
お気づきの点などありましたら、どしどし言って頂きたいと思います。
また、ご連絡をお待ちしております。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
YAMAHA XJR400R お客様ご来店
2018年1月17日
|カテゴリー「
ブログ
」
おはようございます。
昨日は、この時期で一番暖かい一日だったように思います。
以前、当店でカスタムをして頂いた滋賀県のI様。
オイル交換のため、ご来店して下さいました。
ご来店は15時半頃でした。
お話しを伺うと朝の6時に滋賀県を出発して和歌山県白浜を目指して。
8時半にメールを頂いた時には、紀ノ川のサービスエリアに到着したとご連絡を頂きました。
それから、白浜から三重県志摩市パールロードを目指して。
I様は、パールロードがとってもお気に入りのようで当店へご来店の際はパールロードへ走りに行きます。
今回は、ロングツーリングでしたが普段でしたら滋賀県からパールロードまで往復300kmほどでしょうか。
ちょうど、いいぐらいのツーリングコースだとおっしゃっていました。
この車両もカスタムをしたばかりですが、また更なるカスタムをお考えの様でして・・・
I様は、いわゆるリターンライダーズ。
バイクに乗る事で日頃のストレスを発散しているようです。
バイクのある生活になって半年。
毎日が充実した日々に変わったようです。
毎週のように乗って頂いて当店としましても本当にうれしく思います。
I様の描いている最終系のXJR400Rのお力になれればと思います。
またのご来店をお待ちしております。
いつもありがとうございます。
では、無事故、無違反で・・・
たん車屋 R.C.R.T
住所 :三重県多気郡明和町明星2857-15
電話番号:(0596)52-6205
営業時間:9:00~19:00
定休日 :不定休(ご来店の際は一本お電話をお願いします)
Mail :rcrt@live.jp
< 前へ
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
次へ >
カスタム
修理
販売
ご依頼までの流れ
店舗概要
ブログ